これまで人類は、植物、微生物、海洋生物などの天然資源から、医薬品として役立つような有用物質を発見し活用してきました。私たちは、天然資源から、薬として役立つような化合物の発見を目指して研究を行っています。
海洋生物は、捕食、生体防御、種族維持、共生などため、様々な化学物質を活用して生きています。図に示した化学物質は、これまでに塚本教授が海洋生物から発見しました。
大学院生募集中
本学薬学部以外からの志願者を対象とした推薦入試制度もあります。お気軽にお問い合わせください。
入試情報はこちら
お知らせ
- 2021年3月1日 創薬・生命薬科学科の岡本くんと本田くんが卒業論文を発表しました。
- 2021年2月18日 下尾さん、瀬治山さん、牧くんが修士論文を発表しました。
- 2021年2月10日 小栁くんが博士論文を発表しました。
- 2020年12月19日 瀬治山さんの研究成果がBioorg. Med. Chem.に掲載されました。
- 2020年12月15日 小栁君の研究成果がHeterocyclesに掲載されました。
- 2020年11月12日 今日はモナさんのお誕生日。モナさんがケーキを皆にプレゼントしてくれました。
- 2020年11月6日 薬学科の稲田さん、小倉君、後藤君が卒業論文を発表しました。
- 2020年9月21日 Manzamineについての著書が印刷中です。
- 2020年9月4日 実験医学増刊 vol.38 No.15「ゲノム医療時代のがん分子標的薬と診断薬研究」に、総説「p53を標的とするがん治療薬」が掲載されました。
- 2020年8月21日 Ahmed博士と江口博士の研究成果がFitoterapiaに掲載されました。